prismnium

気になったことを書き留めておくブログ

その他

FC2ブログからBloggerにお引越ししたときの話

4年ぐらい前からFC2ブログでぼちぼち書いていた。
FC2ブログは一ヶ月更新しなかったら大きな広告が表示される。
僕の更新があまりにもぼちぼちすぎるので、この大きな広告がよく表示されるようになっていた。
そのせいでトラブルに見舞われてしまったので他のブログにお引越しをすることに決めた。
でも引越し先はどこにしよう。
そういえばGoogle先生のBloggerって触ったことないな。
じゃあ試してみようということでBloggerに決定。

いろいろ調べたところ、おおまかな引っ越し手順はこうなるはず。
1.FC2からブログデータのエクスポート
2.エクスポートしたブログデータを変換
3.Bloggerにインポート
あとは微調整ぐらいで行ける。
たぶん行けると思う。
行けるんじゃないかな。
まぁちょっと覚悟はしておけ。

◆ FC2からブログデータのエクスポート
FC2ブログの管理ページのメニューに「データバックアップ」という項目があったので、そこからすべての記事をダウンロード。
エクスポート画面の注意書きのところにはEUC-JPって書いてたけど、ダウンロードしたファイルはなぜかUTF-8のテキストファイルになっていた。
記事数が200件超えてた。そんなによー書いたな。
さらにページの下の方を見ると画像ファイルもダウンロードできるようになっていた。
100件毎のリスト形式で表示できるようだ。
恐ろしいことに画像総数が2000枚を超えていた。
これほんとにお引越しできるのか…!?
と思いながら全部ダウンロードしておいた。

◆ 画像ファイルをPicasa ウェブアルバムにアップロード
Bloggerは画像ファイルの置き場所がPicasa ウェブアルバムと共用だった。
まずはPicasa ウェブアルバムに適当なアルバムを作って公開設定を「リンクを知っている全員」にした。
あとは画像をどんどんアップロードするべし!
エクスプローラーで画像を1000枚掴んでブラウザに放り込んだらアップロードが完了した。
Picasa ウェブアルバムはひとつのアルバムに1000枚しか入らないらしい。
最初それ知らなくて途中でうわああああってなった。
Picasa ウェブアルバム 設定

◆ エクスポートしたブログデータの時間表記を変換
エクスポートしたFC2ブログのデータは投稿時間が24時間表記になっている。
これをAM/PMの12時間表記に変更しとかないと後々アレらしい。
なので変換方法を必死こいて検索したら神を発見した。
Blogger ブログ移行用、MovableType 形式のエクスポートデータの日付を変換するツール | クリボウのプログラミングひとりごと
http://programming.kuribo.info/2012/05/blogger-movabletype.html
ここで無事に12時間表記に変更できた。

◆ 画像のリンクをFC2からPicasaウェブアルバムに
エクスポートしたFC2ブログのデータは当然画像のリンクとかがFC2のURLのままなので、それをPicasaの方に変更しなくてはならない。
ここで2000枚超の画像URLをまさか手作業で…!?
などと戦慄しながら検索したら自動化してくれる神を発見した。
http://casio-pb-100.googlecode.com/svn/etc/lbExodus/base.htm
ここにFC2ブログからエクスポートしたテキストファイルとPicasaの画像URLを入れてボタンをぽちっと押せば置換完了する。
ところでPicasaの画像URLってどこでわかるのよ!?
とまたいろいろ調べたら、Picasaの画面右のメニューの所にRSSが。
上に貼った画像にも写ってますRSSのリンク。
そこをぽちっと押せばアルバムのRSSがドバーッと表示されるのでそれをコピペして置換できた。

◆ 画像をクリックした時に原寸大表示できるようにする
Bloggerに投稿した画像って、大きい画像だとなぜか縮小して表示されちゃう。
これまたいろいろGoogle先生で検索したところ、一工夫すると原寸大表示できるらしい。
Bloggerの画像のURLはこんな感じなんだけど↓
http://3.bp.blogspot.com/-zCLlTTItegl/KQIPJoOmWUK/D4pHHWKsyli/ew2UgRy1Cix/example.jpg
これをこうすればいいみたい↓
http://3.bp.blogspot.com/-zCLlTTItegl/KQIPJoOmWUK/D4pHHWKsyli/ew2UgRy1Cix/s0/example.jpg
おわかりいただけただろうか。
このs0を入れれば原寸大になる。
エスゼロですよエスオーじゃないですよ。
これをs400とかs1600とかにしたら400pxになったり1600pxになったりするらしい。
Amazonもなんかこんな感じの画像URLあったな。
このURLの変更には秀丸で正規表現を使って変換しました。
検索欄に
(href="http://3[^"]*)/([^/]+\.(jpg|png)")
置換欄に
\1/s0-h/\2
秀丸URL変換
こんな感じで。
Picasaから画像のリンクを作った時って、なぜかs0の部分に-hが入ってるので一応s0-hに変換しときました。

◆ エクスポートファイルをBlogger形式に変換
FC2ブログからエクスポートしたデータはMovable Type形式らしいので、そのままだとBloggerにインポートできない。
そこで最後の神の登場です。
MovableType2Blogger conversion utility
http://movabletype2blogger.appspot.com/
Bloggerにインポートできる形式に変換してくれる神です。
ここにさっきから時間表記だの画像URLだのをいじくり倒したテキストファイルを突っ込んだ。
突っ込むファイルはUTF-8じゃないとエラーが出るようだ。
あと1MB超えるファイルもだめみたい。
1MB超えそうなときは最初にFC2ブログからエクスポートする時に分割すれば行けそうな感じ。

◆ Bloggerにインポート!
やっとBloggerにインポートできる!しんどい!
というわけでBloggerにログインしたら設定のその他っていうところにインポートがあった。
そこからインポートすれば完了です!
お疲れっした!
もうほんと疲れたおやすみなさい。

Googleアカウントのパスワードが変更できないんですよ

Nexus 7でいろいろあったので、Googleアカウントのパスワードを変更しておいたほうがいいよね。
なのでパスワード管理のページを開いた。
そしてパスワードの変更をしようと思ったら…できない!
なんで?
何度やってもできないので、パスワードを忘れた場合の手順から変更したら成功した。
どういうことだ?
一応変更はできたけど、正規の手順ではできないのが気になっていろいろ試して調べてみた。
その結果、どうやらパスワードが30文字を超えてると変更画面で受け付けてくれないみたいだ。
IEでもFirefoxでもChromeでも同じだった。
変更画面のスクリーンショットで説明するとここ↓
Googleパスワード変更できない
この「現在のパスワード」の欄が30文字までしか許してくれない。
そのせいで30文字を超えるパスワードを使ってる場合は、「現在のパスワードが間違ってます!」とか怒られて変更ができない。
その下の「新しいパスワード」のところは40文字でも余裕で受け付けてくれるのに。
そしてGoogleへのログインは30文字を超えたパスワードでも問題なくできるというのに。

このパスワード変更ページのソースを見てみるとこんな表記が。
現在のパスワード
  <input  type="password" maxlength="30" autocomplete="off" name="OldPasswd" id="OldPasswd">
まさかとは思いますがGoogleアカウントのパスワードって30文字までなのでしょうか?
と思ってGoogle検索を駆使して調べたらこんなページが引っかかった。
Google/YouTube アカウントのユーザー名やパスワードの文字数に制限はありますか?
YouTube のユーザー名とパスワードは最大 20 文字、Google のユーザー名は最大 30 文字、Google のパスワードは最大 100 文字です。また、ユーザー名に使用できるのは英数字のみです。
https://developers.google.com/youtube/faq?hl=ja#login_limits
100文字までいけるって書いてますやん!
こりゃちょっとGoogleさんにお問い合わせして聞いてみないと。
で、問い合わせフォームみたいなのあるのかなと思って探したけど見つからない!
ヘルプセンターに行けとかフォーラムに行けとかの画面ばっかりだ。
この思いをどうやってGoogleさんに伝えればいいんだ。
片思いのまま終わっちゃうよ。

※追記
今日(16日)パスワード変更ページのソースを見てみたらmaxlength="30"が無くなってました。
30文字を超えてるパスワードでも問題なく変更できました。
僕の片思いが伝わったんでしょうか。
うれしかったのでパスワードを50文字に増量しておきました。

免許更新クエスト: 門真運転免許試験場の戦い

大阪府警察門真運転免許試験場
どうもどうも、いつもにこにこ無事故無違反の僕です。
というか完全にペーパードライバーです。
つい先日、「免許更新しに来てもよくってよ!!」みたいなハガキが家に届きました。
まぁ既に過去何回か免許更新したことがあるので、もう慣れたもんですよ。
ちょちょいと行ってきますよ。

というわけで上の画像の門真運転免許試験場にやって来ました。
へー献血もやってんのかー、と周りをキョロキョロしながら挙動不審気味に建物に入ると、「まず1番に行け!」みたいな看板が。
右を見ろ、上を見ろ、ざまぁ見ろ、みたいな事か!?
などとわけの分からない事を思いつつ、1番窓口でハガキを見せて用紙をもらって料金支払い。
もらった用紙に住所氏名等を書いて次の窓口に。

ここで前の免許証を要求されたので差し出す。
窓口のおっちゃんが何やら機械に免許証を通したあとに、新たな用紙に免許証をホッチキスでガチャンととめた!
あっ免許証の写真のとこの僕の頭にホッチキスの針がっ!痛い!痛い!
などとまたわけの分からない事を思いつつ次の3番窓口に。

3番は視力検査だった。
ついに来た!最大の難関!
この時のためにメガネを新調したんだ!
メガネ野郎をなめるなよこのやろう!!
かかってこいよランドルト環!
シャネルのマークにしてやるよ!!
などとまたまたわけの分からない事を思いつつ、係りのおっちゃんに免許証をホッチキスどめされた用紙を差し出す。
そして測定器を覗きこむ。
上!右!とか4回ほど言ってあっけなく終了。
用紙を返してもらって次の目的地に。

次の番号は3-1だった。
なんだよ3-1って。あとから付け足したみたいに。
と思ったらあとから付け足したであろう機械がそこにあった。
免許試験場の暗証番号マシーン
これか!これが噂の暗証番号か!!
数年前から始まったICチップ入り免許証のアレがこれかー!
初対面やー。
へー、すげーなー。
ほー、コンビニの情報端末みたいだなー。
左下の暗証番号なしボタンはどういうことだよ。
などと思いながら4桁の暗証番号を2つ入力して画面右下の印刷ボタンを押した。
レシートが機械左下からすすっと出てきた。
ちょっと微妙に取りにくい長さで出てきた。
もうちょっと出てこいやー!などと頭の中で高田延彦のマネをしながら次の目的地、7番窓口へ。

7番では免許証付き用紙を出しただけで、この次の写真撮影場所に行くよう指示された。

写真撮影場所には結構人がいた。
あーちょっと待たないとだめかーと思ってたら意外と早く呼ばれてしまった。
えっ?あれっ?この待ってる人達は何だ?
と思いつつメガネを外して撮影ブースに。
暗証番号のレシートのバーコード部分を機械にピッ!と通したあとカメラの前に。
えーとどこ見ればいいんだ?
レンズどこだー?
あそこかなー?
え?終わり?
いつ撮ったの!?
ちょっと僕上の方見てませんでした!?
と思いながら次の目的地である講習会場に。

講習会場に着くと、既に人がいっぱい座ってて何やら説明が始まっていた。
部屋の入口で薄い本をもらって、空いてる席に座った。
薄い本といってもアレじゃないよ。
座ってしばらく話を聞いていると、どうやらSDカードの説明だったようだ。
講習の指定時間になると、説明のおっちゃんが交代して本番が始まった。
優良ドライバーなので30分コースだ。
最近の道交法の変更点とか、事故の事例とか色々講義があってちょうど30分で講習が終わった。
あれ?ビデオ上映とか無かったっけ?
最後に新しい免許証を受け取って講習会場から出た。
会場のすぐ外の廊下ではSDカードの受付をしていた。

終わったー。
ひと仕事終わったー。
今回は早かったなー。
一時間ちょっとで済んだ。
そして新しい免許証をじろじろと見てみる。
本籍地書いて無いんだなー。
なんか写真が…やや目線が上に行ってるような…。
やっぱりちょっと上見てた!?
上目遣いかよ!
かわいいアピールかよ!
これから5年間かわいいおっさんをよろしくお願いします。

ピスタチオ

ピスタチオ
家にあったピスタチオのラベルをなんとなく見たら原産国が修正されていた。
とても正直な対応で良いと思うんだけど、手書きで直してる所になんとなく不安を感じる…。
アメリカ産を消してイラン産になっていた。
最近は産地偽装に厳しい世の中なので大変だね。

Wikipediaでピスタチオの項目を見てみたら、世界一の生産国はイランと書かれていた。
イランすげぇ。
最近はいろいろアレなイランだけどピスタチオでも食べて平和解決しようよ。
記事検索