prismnium

気になったことを書き留めておくブログ

お買い物

なかなかあなどれない特殊ガラス爪やすり

ガラス爪やすり
今日ホームセンターで4リットルボトルのキレイキレイを見つけて妙にテンションが上がりました。
そんなわけで全く関係ないのですがAmazonで特殊ガラス爪ヤスリなんてのを買いました。
なぜだかしょっちゅう爪が割れると言うか折れると言うか、横方向に亀裂ができちゃうんで、なんか爪用のお手入れグッズは無いものかとAmazonを検索してたら見つけました。
大小二個セットのガラス爪ヤスリもあったけど、こっちの安い方に決めた!

ガラス爪やすり パッケージむいた
原産国イタリーなんて洒落たこと書いちゃってるパッケージをひんむいた。
片面だけがヤスリになっている。
かなり目が細かいヤスリなので、こんなんで削れるのかなと思いながら爪に当ててゴシゴシ。
お、おお!削れる!
結構な勢いで削れる!
百烈張り手ぐらい削れる!
パッケージ裏面にも削りすぎに注意なんて書いてある。
自信満々だなこのやろう。
いや確かに削れるのでこのへんで勘弁してやろううんうん。
削ったあとの爪もわりとなめらか。
ガラスヤスリなので削ったあと水洗いもできて清潔。
長さ9センチぐらいでビニールのケースも付いてるので、カバンに入れたりして携帯できるかも。
でもガラスだから注意しないとポッキリ折れるかも。
しかしもう普通の爪切りに付いてるヤスリなんて使えないね。

あれ?当初の目的であった「爪が折れるのを何とかしたい!」が解決されてないな…まぁいいか。

カシオの高級腕時計買った

MQ-24-7B2LLJF
カシオの腕時計をAmazonで買った。
数字がはっきりと分かるこのシンプルな文字盤がかっこいい。
高級腕時計ですよ。
どのぐらい高級かというと、今まで使ってた腕時計の約10倍のお値段。
なんと980円。
今までどんなの使ってたんだと言われそうなのでお写真撮りました。
CASIOとダイソーの腕時計
左と真ん中が100円ショップのダイソーで買った腕時計。右が今回買ったカシオの。
100円ショップによく行くようになって、へー腕時計も100円で買えるのかーすごいなーと思って最初に買ったのが左のややゴッツイ系。
しばらくあとに今度はシンプルなデザインのをダイソーで見かけて買ったのが真ん中のやつ。
どの辺がBLUE PLANETなんだろうと思いつつ、薄くて邪魔にならないのでこれ一番使ってた。
そしてもうそろそろ100円のを卒業しよう、今度はアナログにしようと思って選んだのが右のカシオ「MQ-24-7B2LLJF」。
Amazonのレビュー見ても意外と高評価だった。
身につけてみても薄いので邪魔にならなくていい。
しかし今までの10倍の値段の腕時計とか出歩くの緊張するわー。

Amazonオリジナル湯呑み買いました

Amazon 湯呑 ホワイト
今年Amazon.comで一番売れた本はスティーブ・ジョブズの伝記らしい。
全く関係ないんですけどAmazonで湯呑み買いました。
今までは歴代総理大臣の似顔絵が描かれた湯呑みを愛用していたのですが、もういい加減飽きた。
もうおっさんはいい。
そんなわけで以前からなんとなくAmazonのほしい物リストに入れておいたこの湯呑を今回注文してみた。
色は白と黒の二種類あったけど、値段の安い白の方にした。
なんで色で値段違うんだこれ。
届いたものを手にとって見ると、表面はザラザラした感触。
容量は280mlと書いてあった。
この湯呑を毎日使っているとなんとなくAmazonに支配されてるような気がしてきた。
Amazonロゴ入りマグカップの方も買おうかな…。

ネットで申し込んだPontaカードでゲオに突入

Pontaカード
ローソンとかで使えるポイントカードのPontaカードを作った。
店頭でもカードを作れるけど、ネットで申し込んでみた。
ネットで申し込んだ場合は店名などが入ってないオリジナルデザインのカードがもらえるらしい。
申し込んでから二週間ぐらいで郵送で届くと書いてあったけど、一週間ぐらいで届いた。

早速カードを試してみるためにゲオでDVDをレンタルすることにした。
ゲオはPontaカードを会員証として使えるらしい。
近所のゲオ店内に入ってレンタルコーナーに直行…の前に店内うろうろ見まわった。
漫画のレンタルとかもあるんだなー。へー。
今日はとりあえずDVDにしようということで「第9地区」を掴んでレジカウンターに持っていった。
ちょっと緊張しながらもさりげなくPontaカードを出す。
レンタル初めてなので身分証明書が必要だと言われた。
こんなこともあろうかと車の免許証を持っていたのでそれを出した。
店員さんがレジと免許証とPontaカードをにらめっこしはじめた。
一通りチェックが終わったら免許証とPontaカードを返してもらって、DVDも小さな黒い袋に入れて渡されて代金を支払ってレンタル完了。
特にサインとかもしなくていいんだね。
楽でいいな。
ただひとつ欠点はDVDを入れる小さな袋が臭いということだ。
なにこの匂い。タバコ?

nanacoカードを作った

nanaco

最近セブンイレブンのマルチコピー機をよく使う。
文書の印刷とかいろいろできるんだけど、特にデジカメのプリントが綺麗なのでお気に入り。
いつも機械にお金を支払うときに「nanacoかー便利そうだなー」と思いつつ小銭をいそいそと投入しておりました。

先日なんとなくnanacoの公式サイトを見ていたら、Webからnanacoカードを申し込む手順が書いてあった。
「お店に行く前に申込書を作成しておけば、お店で簡単・素早くお申込み完了!」
と申し込みボタンに書いてある。
ほほう、ならばそれを試してみようと思い立ちました。
公式サイトの申し込みの手順に従って住所氏名などを入力したあと、Web申込番号をメモして近所のセブンイレブンに持っていった。
この手順、店員さん知らないんじゃないかなとなんとなく不安と期待を抱きつつ。

お店に到着してレジカウンターにいた店員さんに、「この申込番号でnanacoカード作れるらしいんだけど」等と話してみたらやっぱり知らなそうだった!やった勝った!いやいや喜ぶとこじゃない。
「ネット?そんな面倒なことしなくてもこっちの申込用紙に…」
と普通に申込用紙から住所氏名を書かされそうになった。
ちょちょちょっと待って!普通に申し込んだら面白くないじゃないですか!!
「いやいや住所氏名はもうネットから入力してあるんですよ」
等と僕も抵抗してみる。
そこで店員さんがレジカウンターに近づいてきた店長さんにバトンタッチ。
話しあう店員さんと店長さん。
そして店長さんの結論。
「無理」
やばい。断られた!
だがここで引き下がる訳にはいかない!
そこで僕はもう一度この手順を説明してみた。
住所氏名はネットで入力してある。
そしてこのWeb申込番号をセブンイレブンに持って行ったらカードが作れるとサイトに書いてあったと。
そしたら店長がレジをいじり始めて「あ、これかな?」とつぶやいてから番号を入力したらカードができたっぽい!やっと完成!
長い道のりだった。いやほんの数分だけど。
面倒なこと頼んでごめんねなどと謝りつつカード発行手数料300円を払った。
あんまりこういうのやったことないんで勉強不足ですみません等と店長にも謝られつつ。
試しにさっそく1000円だけチャージして帰ってきた。
最近のコンビニってできること増えすぎて店員さんも全部覚えてられないよなー。

結論
お急ぎの方は店で紙の申込書に書いたほうがいい。
記事検索